オンラインコミュニケーション時代の到来。
生き残る人材になるために
オンラインコミュニケーションを磨く
必要性が出てきています。
新型コロナウイルスの世界的流行により、今急速なデジタル化が進んでいます。
その影響は普段の私たちのコミュニケーションにも広がっており、プライベートはもちろん、
ビジネスにおいてもオンラインコミュニケーションが当たり前の時代となっています。
ニューノーマルの時代に生き残る人材になるため、
私たちはオンラインコミュニケーションを磨く必要性に迫られています。
- 対面ミーティングは減り、
オンラインでビジネスが進む。
- 生産性や効率化。
時間管理に厳しくなる。
- 対面で会うことの価値が上がる。
対面で会う人を選定する。
- リモートが増え、直接会わずに、
円滑に仕事を進める必要がある。
- 訪問せずに成約できる
営業力が必要になる。
対面とは異なる
オンラインコミュニケーション上の
悩みとは
オンラインコミュニケーションは使いこなせれば
便利なコミュニケーションとなりますが、
やはり対面とは異なる難しさがあります。
カリキュラム
-
- 1オンラインコミュニケーション概論&
スキルチェック・マナー
-
- 1)オンラインコミュニケーションとは何か?
- 2)オンラインコミュニケーションの特性と必要スキル
- 3)オンラインコミュニケーションのマナー
- 4)実践トレーニング「オンラインでの自己紹介」
-
- 2オンラインの話し方・表情
(印象力向上テクニック)
-
- 1)カメラ映えするテクニックと表情
- 2)オンラインで心地よく聞こえる発声
- 3)オンラインで聞き取りやすい滑舌
- 4)実践トレーニング「オンラインで会社紹介」
-
- 3ロジカルなオンラインコミュニケーション
(伝達力向上テクニック)
-
- 1)オンラインで過不足なく伝えるには
- 2)ロジカルな伝え方(ロジカルスピーチ構成)
- 3)効果的な資料作成と緊張対策
- 4)実践トレーニング「自社商品プレゼンテーション」
-
- 4ロジカルヒアリング・傾聴・引き出し
(対応力向上テクニック)
-
- 1)双方向オンラインコミュニケーション
- 2)ロジカルヒアリング
- 3)オンラインでの傾聴・引き出し
- 4)実践トレーニング「オンラインでスムーズに会話する」
レッスンの様子
料金
オンラインレッスン(マンツーマン) 90分×4回 80,000円(税別)
教材費:1,200円(税別)
送料:500円
システム使用料:5,000円(税別)*オプション