【特別編】夏のスピーチ1Dayキャンプレポート③_受賞スピーチを公開!

皆さんこんにちは、KEE’Sこどもスピーチスクール スタッフのDです!

このコラムでは特別編として、8月29日(日)にオンラインで開催された
≪KIDS夏のスピーチ1Dayキャンプ≫の入賞者様のスピーチをご紹介しております!

本イベントの詳細は、特設ページをご覧ください。イベントの様子がわかる動画も公開中です。

さぁ!第2弾の今回ご紹介するのは・・・

≪Bグループ入賞者:Kくん、Rちゃん≫のスピーチ内容です!

※資料はK君がスピーチの際に見せてくださったものを、データの都合上こちらで再現したものを一部掲載させていただいております。
すべて掲載することが出来ず大変申し訳ございません。


それでは、Kくんのスピーチ内容をご覧いただきましょう。

「僕が考える未来   K

僕の考える未来はプラスチックで汚染されないきれいな海にすることです。
現在の海のゴミ問題は深刻です。

捨てられたプラスチックによって海や川は汚染され、
獲物と間違えて食べてしまった生き物が死滅し、きれいな海がどんどん失われています。

このままでは30年後の海は魚より、

プラスチックゴミが多くなると予測されています。

きれいな海を取り戻すにはプラスチックの使用数を減らすこと

自然にかえる材料を使うことが重要です。

そのために自分たちが出来ることを僕は考えました。

スーパーやコンビニには、エコバッグを持っていくこと

ストローを紙製にしたり
フォークやスプーンは金属製を洗って繰り返し使うなど

一人ひとりが小さいことから始めて世界中に広めていきたいと思います。

僕の考える未来は以上です。」

未来の海の事を考え、今後自分たちが何に取り組んでいけばいいのか。
難しいことではなく、身近なところから改善していこうと提案するスピーチはとても素晴らしい内容ではないでしょうか。

明確な数字があると、より具体的に想像することが出来ますよね。

また、資料を見せながらスピーチをすることで、言いたいことや伝えたいことを視覚的に相手に理解してもらうことも出来ます。

どちらもとても良く出来ており、聞いていた他の参加者様からも「資料が分かりやすくて内容もスッと入ってきた」という感想が寄せられました。

では続きまして、Rちゃんのスピーチです!

「私の考えるミライ R

子どもの可能性に気付き、伸ばせる未来になっていることです。

そうすれば友達も増え、世の中がもっと平和になると思うからです。

なぜそう思うかというと、理由は2つあります。

まず1つ目が、子どもが大好きだからです。

まだお話の出来ない赤ちゃんも、たくさんの可能性を持っていると感じます。

2つ目は、お父さんお母さんが、私が絵を描くことや工作が好きなことに気付き、伸ばしてくれたからです。

この経験から、未来メガネがあればいいなと思います。

未来メガネは親がつけると、子どもの得意な事や好きなことが見え、子どもの未来も少し見えます。

そのことで、親も今やっていることがどう子供の未来に影響するかわかります。

そうすれば大人も子供も楽しく毎日を過ごせるからと思うからです。

以上になります。」

いかがでしょうか。
聞き手に分かりやすいように「理由は2つあります」としっかり前置きをし、
その後に1つ目は~と丁寧に理由を説明するこの流れは、弊社でもレッスンでお伝えしている≪伝わりやすい話し方≫の1つです。

その話法を取り入れ、その上で自分の体験談を入れてスピーチをするというのは素晴らしいテクニックですね!

「確かに、未来メガネがあると良いかも!」と思わざるを得ません。

文面では伝わりませんが、Rちゃんは落ち着いてゆっくりとスピーチをしており、抑揚もあってとても聞きやすく、引き込まれるスピーチでした。

さて、3回に分けて受賞した皆さんのスピーチをご紹介させていただきましたがいかがでしたでしょうか。

文面だけなので伝わりきらない部分ばかりではあるものの、
スピーチの構成という点では聞くよりも伝わりやすかったのではないでしょうか。 「私ならこう話すなぁ」「僕ならここはこう考えるなぁ」と、自分に置き換えて考えてみるのもいい刺激になると思います。