話し方教室 KEE’S DON’T THINK JUST DO IT~「緊張」をコントロールして、スピーチを成功させる方法(2)
緊張の正体は「知らない」ということ 「人前で話す事が苦手な人」と聞いて9割が手を挙げるのが、日本人です。なぜなら、日本の教育に「話す」という要素が極端に少ないからです。と前回お話しました。 様々な緊張…
緊張の正体は「知らない」ということ 「人前で話す事が苦手な人」と聞いて9割が手を挙げるのが、日本人です。なぜなら、日本の教育に「話す」という要素が極端に少ないからです。と前回お話しました。 様々な緊張…
プレッシャーは、人のパフォーマンスを低下させる 高校生の少女は、その日、いつものようにサッカーの試合でゴールキーパーとして出場していた。 ゴールキーパーとは最も華やかで、かつ最も悲惨なポジションだと…
KEE’S子どもコミュニケーションスクールの教育で、最も大切にしていること。それは、「1歩前に出る」力を育てる事です。大人に何かを命令されたり、やらされたりという事ではなく、自らの判断で、勇気を出して…
アナウンサーが話し方を教えるというと、発声練習や早口言葉を想像されるかもしれません。でも、私が目指して来たのは「心が伝わる話し方教室」です。 起業して間もない頃は、さほど深い考えもなく、話し方が上手く…
仕事上、1on1ミーティングや対面ヒアリングの場で部下や従業員の話を聞く機会がある方には、「相手の話を聞くことがいかに難しいか」がおわかりかと思います。 こちらの質問に対してすべてポジティブに答えてい…
テレビのニュースやワイドショーなどで大きく取り上げられる謝罪会見。 社長や役員の一言で、会社の信頼を失墜してしまうか、その出来事をきっかけに経営や組織を改善する姿勢を明確に出来るか、命運が分かれます。…
前回、TOYOTA豊田章男社長のスピーチのユーモアについてお話しました。 それを読んだ生徒さんから、具体的に、どんな冗談ならOKでどんな冗談がNGなのか?というご質問をいただいたので、皆さんにもシェア…
TOYOTAの豊田章男社長が、母校であるアメリカのバブソン大学で行ったスピーチが素晴らしいと評判を呼んでいます。 スピーチの構造や内容も、もちろん素晴らしいのですが、一番印象的だったのは冒頭のツカミ。…
一生懸命準備したプレゼンは万全でも、思いがけない質問が飛んでくると、途端にあせって、どう答えればいいのかわからなくなってしまう。もしくは、答える内容はわかっているのだけれど、うまく伝えられない。 そう…
KEE’Sこどもコミュニケーションスクールは受験塾ではありませんが、小学校受験をめざすお子様も多く通われています。コミュニケーション力を養うことは行動観察や面接の対策にもなるからですね。 …